📞080-6415-2204
【営業時間】10:00~20:00(不定休)
《LINE予約の流れ》
お友達登録
→あいさつメッセージ内の予約URLをタップ
→メニュー・日時を選択して予約完了

何十年も頭痛に悩まされて
気分が沈んでイライラして…
それが忘れてる 笑
Rさん 40代

何十年も頭痛に悩まされ、薬を飲む日々。肩甲骨の辺りが張って首が年中つらくて。整体や鍼、カイロも試して一時的にスッキリするけど根本的には変わらず…。心配で脳ドックも受けましたが、結果は「異常なし」でも頭痛は続いたままで…。気分が沈んでイライラして、子どもと楽しくやり取りできないことがつらくて。外に出かけても、全身で楽しめない毎日でした。

そんなとき、SNSで”背骨”のワードが目に留まり、来てみることに。何をされているのか分からないほどソフトな施術なのに、終わった時に「あ、頭に血が巡ってる…」と実感。

通ううちに、頭痛がなくなったとかじゃなくて、忘れてるじゃないですか 笑
顎もすごく痛かったのに、それも忘れてる 

今は「どこまでもやってやる!」という気持ちです 笑


個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

15年以上続いた頭痛とめまい
朝スッと起きれるようになって
パッと出かけられるのが
すごく嬉しい

Nさん 50代

頭痛とめまい15年以上続き、週に5日ぐらいロキソニンを飲んでる日々。朝起きた時から頭が痛くて、脳神経外科でMRIも撮りましたが「異常なし」整体や鍼も試しましたがつらさは変わらず。体の歪みは治ったと言われたのに症状は治まらない。もうずっとこのままなのかな…って不安でした。

そんな私が、こちらで“背骨の動き”という新しい視点から体を診てもらってから、気づけば薬を飲む回数が減ってて、外出するときに「薬、持ったかな?」と不安になることもなくなってきたんです。朝スッと起きられるようになって「あそこに行ってみようかな」「これやってみようかな」と思えて、健康だった頃のように、割と気軽にパッと出かけられるようになってきてるのがすごく嬉しい。

今は、「もう違うステップに向かえるな」と感じています。

個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

長年、頭痛に悩まされて…
実は肩こりが原因じゃなかった!!
というのが一番衝撃的
Kさん 50代

長年、ひどい肩凝りと頭痛に悩まされていました。どこに行っても頭痛は肩こりが原因と言われるので、肩こり治すために色々通いました。こちらのチラシを見た時は、今まで散々いろんなところに行って治ってないので、正直どこ行っても一緒ちゃうかなって思ったんですけど、"背骨"って書いてあって、今まで筋肉ばっかり気にしてたので、背骨は考えたことがなくて…。今までと違う視点やなと思いました。

こちらに通うようになって、体がすごく楽になって頭痛のこと忘れてて自分でもびっくりしました(笑)。いや、もう、実は肩こりが原因じゃなかったっていうのが一番衝撃的です。今までいろいろやってもダメだった人は、ぜひ一度試してほしいなって思います。


個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
もし、あなたが同じように
色んな事を試しても頭痛を繰り返してるなら、
あなたのその頭痛
背骨』に原因があるのかもしれません。
《LINE予約の流れ》
お友達登録
→あいさつメッセージ内の予約URLをタップ
→メニュー・日時を選択して予約完了

約9割頭痛
背骨の動きの問題です。

頭痛の原因は肩こりじゃない?!!

✅肩こりがひどくなると頭痛が出る…
✅マッサージでほぐしてもすぐ戻る…

そんな経験はありませんか?
多くの人は、肩こりや筋肉の硬さをほぐせば頭痛が改善すると考えていますが、それは 一時的な対処法でしかありません。

整形外科の父 とも呼ばれる英国のCyriax氏 は
硬い筋肉を緩めてはいけない
筋肉の硬さは結果であり、原因ではない」 と言っています。
つまり、体のどこかに問題があるため、
筋肉は硬くなりそこを守っているのです。

背骨の数mmのズレ

背骨24個の骨が積み木のように積み重なっていて、その一つ一つの積み木の間が「関節」と呼ばれます。この背骨の関節が数mmのズレ(機能障害)を起こすと、頭痛やめまい、かすみ⽬、⽿鳴りなどの症状を訴えます。病院に行っても原因を確定できず、薬で対応することが多くあります。
この関節のズレが改善出来なければ、頭痛は繰り返しやってきて永遠に続きます。


もし、あなたが今までの方法で頭痛が治っていないのであれば、『背骨の関節のズレ』が問題かもしれません。

『関節のズレ』とは?

背骨を含むすべての関節は、構造に合わせて動くルートが決まっており、それが何らかの原因でズレる(逸脱する)と、痛みやしびれ・動作の制限が起こることがわかっています。


このことは『関節機能障害』と呼ばれ、
レントゲンなどの画像には異常がないにもかかわらず、痛みを訴える患者が最も多いと米国の整形外科医John McM Mennell(メンネル)によって1964年に発見されたことです。

   ✅レントゲンには問題がない。
   ✅MRIにも問題はない。
   ✅いくら努力しても良くならない。

それらは全て関節機能障害が原因だからです。
関節機能障害は、日本の医師でも0.3%の医師しか知らないのが事実で、治せる人はもっと少なくなります。

関節機能障害は頭痛だけでなく、
腰痛や膝痛など全身の痛みの9割の原因ともされています。

関節機能障害を知らない、治し方を知らないから、あなたはどこへ行ってもよくならなかったのです。

頭痛で目が覚めるから寝るのが怖い
Yさんのインタビュー

どこに行っても良くならない、
ダメ元で来ました 笑
長年ずっと頭痛に悩まされてて、肩こりが酷かったので、肩こりからくる頭痛だと思って整体、整骨院、カイロとかいろいろ行きました。その場ではすっきりしても夕方には痛くなる、痛いからまた通うの繰り返しですごくしんどかった。

夜寝て頭痛で目が覚めるので、寝るのが怖くなって不眠が続いてました。病院で調べてもらって異常がないと言われてお薬が出るんですけど、副作用が酷くて、私の身体には合わなかった。

チラシで「背骨からアプローチ」というのを見て「背骨ってどういう事なんだろう?」と思って、ダメ元で、えいって思って来ました。

施術を受けて、
1,2回目は、「ふ~ん」て感じだったんですけど、何より自分の体と向き合ってくれたと感じて、それから腰痛がなくなって、出歩くのが楽しくなって、外にお買い物に行ってみようとか、あそこ行ってみようっていうのが増えたんです。自分の身体に変化が起きて「希望の光」っていうのが見えてくるんです。なので、とりあえず1回試して欲しい。そして自分の身体の変化を感じ取って欲しいなって思います。

個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

10年以上ひどい頭痛に苦しんだ
Mさんのインタビュー

顎の手術をしてから噛み合わせか何かで、
ものすごく頭が痛くて…
頭痛専門ってあったので、頭痛だけでも取ってもらいたいと思って来ました。

病院で「西洋医学ではしびれは取れない」と言われたので、鍼灸・気功体操など病院以外のところは行きました。その時は取れるけど数日経ったら戻る、家に帰るまでもたないというものでした。

こちらで施術を受けて、体が緩んで解毒されたという感じ、頭痛も全くないです。本来痛いところがターゲットではなくて他の所からというのを聞いて、そこから知らないうちに痛みが取れているという感じです。

このままいくと(頭痛が)なくなるのかなと思っています。

個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

整体・鍼に通っても改善されなかった
Fさんへのインタビュー

頭痛薬を飲む回数も減ってます
常に頭が重くて、もういつぐらいからかも覚えてないぐらい何年も首、肩がずっと張って痛い状態でした。頭痛薬は頻繁に飲んでましたし、疲れやすくてしんどくって横になることも多かったです。

こちらには、「背骨」に着眼されているので、すごく気になって伺いました。今は、首も肩も楽になってます。頭痛薬を飲む回数も、以前よりは減ってきたかなと思います。

今までいろんなことを試されて、ちょっと効き目がなかった方は背骨に着眼されている先生のところに一度伺ってみてはいかがかなと思います。


個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

前向きに将来の計画を考えられるように
なりました!
 
Mさん 60代

健康なら、農業などして自然の中で暮らしたいと思っていたけども、毎朝、頭痛や腰痛で目が覚めていたから、こんな不調を抱えては、農作業とかもできないし無理だなと思っていたんです。

施術を受けて、最近は前向きに「どこに行こうかな♪」と考えるようになりました。

個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

睡眠の質もグッと良くなりました! 
Kさん 40代

首、肩のハリ、こめかみの痛み、頭がほわほわした感じが常です。施術をして頂いて、頭がスッキリ♪首の可動域も大きくなり、運転もしやすくなりました♪
力を抜く事を日々意識していると、
睡眠の質もグッと良くなったと思います。

個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

 薬が手放せないひどい頭痛
Sさん 50代
 

  鎮痛薬ほとんど飲まずに
過ごせてます。
 

個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

どうやって改善させる?

関節機能障害を改善するには、
関節内の動きを数mm単位で調節することが必要です。


この関節機能障害を治すためには、自分の手で関節を正確に操作ができる技術を習得することが必要です。その知識と技術を習得した人は、日本ではまだ100人もいません。そのため日本で関節機能障害に対応できる場所はわずかです。

当ラボは、関節機能障害に対して根本から改善することができる技術を持つ日本で唯一の頭痛専門院です。

1回の施術ですっきり頭痛がなくなる…

そのようなことは正直お約束できません。ですが、多くの方が初回の施術から「体が軽くなった」「何か変わった感じ」といった変化を実感されています。ただ、それは根本的な改善のスタートにすぎません。大切なのは、頭痛の原因にしっかりアプローチし、再発しない体を作っていくことです。

施術の流れ

①問診

まずは症状が出てきた経緯や何をする時に困っているのかなど、不調の原因を予測するための細やかな問診をさせてもらいます。
あなたの問題に合わせた検査や施術を検討して、方針を説明します。

②検査

独自の検査にて、症状の原因部位を探していきます。治療前後の変化を見るために、動画で治療前の状態を撮影させて頂く場合もあります。

③施術

エムラボでは、いきなり痛い部位を施術することはありません。まずは、痛みを発する可能性が高い、背骨の関節を中心に施術していきますが、バキバキ・ボキボキするような施術、痛みの伴う施術は一切行いません。

④状態説明

最後に症状が出現している原因を模型などを使いながら説明していきます。今後の施術方針や来院の頻度の説明をします。また、日常生活で気を付ける点や取り入れてほしい運動などもお伝えしていきます。
《LINE予約の流れ》
お友達登録
→あいさつメッセージ内の予約URLをタップ
→メニュー・日時を選択して予約完了

はじめまして
院長の廣田です

   ◎廣田真弓(ひろたまゆみ)
   ◎B型・さそり座
   ◎資格:理学療法士
       日本理学療法士協会優秀賞受賞
       米国Kaiser Rehabilitation
         Center IPNFA研修修了
                     FJTアドバンスコース修了
       姿勢教育アドバイザー

【なぜ、頭痛専門で開業したのか?】

 私は22年間、病院やクリニックなどの医療機関で理学療法士として延べ10万人以上の患者さんを診てきました。その中でも、頭痛に悩む方の多くは、病気とは関係なく発症し、原因がわからないまま、日常生活に支障が出るほどのつらさを抱えていました。

「こんなに頭が痛いのに、どこに行っても何をしても変わらない。自分が悪いのかなって思ってしまうんです…」
そう語る方も少なくありませんでした。

診させて頂く中で、頭痛の本当の原因の多くが
「背骨の動き」の問題=関節機能障害であるということがわかりました。しかし、この問題に対応できる施術者は全国でもごくわずかで、多くの方が「本当の原因」にたどり着けずにいるのが現状です。

だからこそ、頭痛が治らないのはあなたのせいではありません。ちゃんと原因があって、治せる方法があるのです。

どうか、自分を責めないでほしい。
仕方がない、とあきらめないでほしいのです。

あなたが頭痛から解放されて、
楽に日常を過ごせるようになる。

そして、
本来の輝くあなたを取り戻していただくこと。

それが、私の心からの想いです。

【理学療法士としての転機と確信】

 私が理学療法士(以下、PT)を志したのは30歳のとき。32歳で再進学し、36歳でPTとなりました。最初の職場では、治療結果を出せず悔しい想いの連続でした。患者さんをしっかり治せるようになりたい。その想いで渡米しました。

いざ、アメリカへ!


アメリカでは、治療の一つひとつが丁寧に指導され、PTの“触れ方”や“声のかけ方”で結果が変わることを思い知り衝撃を受けました。「PTは触って治療するプロ」という意識が明確になり、私にとって大きな転機となりました。

まさに価値観をぶっ壊される経験でした。

帰国後は、積み上げた知識と技術を活かし、結果が出せるようになっていきました。しかしそれでも、「痛み」に限界を感じる場面があり、たどり着いたのが「関節の動き」に着目した治療技術でした。患者さんが変化していくのを見て、これは本物だ!と実感するようになったのです。

その確信を決定づけたのは、母の身体の変化でした。

亡くなる1年前、介護が必要だった母に対し、頚椎に軽く触れるように調整しただけで、体がふっと緩み、顎も引けて表情が穏やかに。「楽になった?」と聞くと、「そうね」と答えて眠った母の姿を、私は忘れません。

「もっと早くこの技術を知っていれば」と悔しく思うと同時に、この手技は、つらさが和らぎ、体が楽になる、そんな変化をもたらす手技だと私は確信しました。
それは今も、私の施術の軸となっています。


【開業を決めたもう一つの理由】

 私がアメリカでの研修を終えたあと「アメリカで働きたい」と話したとき、母は自分の通帳を差し出して「これを使ったらいい」と言ってくれました。

最終的に私は日本に残ることを選びました。
そのとき母がくれた言葉——

「日本にも、必要としている人がたくさんいる。日本の人たちのために頑張ってください。」

この言葉は、今でも私の背中を押し続けています。

多くの方々に支えられて今の私があります。
だからこそ、これまで積み重ねてきた知識と技術を、本当に必要としている方のために役立てたい。それを届けていく「責任」が自分にはあると思っています。
こうした想いも、私が開業を決めた理由の一つです。

たくさんの支えと出会いに感謝しながら、
少しでも多くの方の力になれるよう、これからも歩み続けていきたいと思います。

廣田真弓プロフィール

昭和40年生まれ 3人きょうだいの末っ子。
小さい頃から水泳が得意で、大学まで水泳部に所属。高校の体育の先生になりたくて体育学部に進学したものの、採用試験は残念ながら不合格。卒業後は子どもから大人までの体育・健康活動に携わる仕事に就く。
YMCA米子医療専門学校 理学療法士科 主席卒業

2002年理学療法士免許取得。超急性期から在宅まで様々な分野で臨床経験を積む。理学療法士・作業療法士への技術指導、看護師・ケアマネージャーなど医療・介護の研修会講師を務める。一般病院、米国カイザー病院研修、整形外科クリニック、脳神経外科クリニックを経て、頭痛の改善専門m.labo開業。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
《LINE予約の流れ》
お友達登録
→あいさつメッセージ内の予約URLをタップ
→メニュー・日時を選択して予約完了

推薦の声

(株)CORE INNOVATION
代表取締役 
増田拓也 先生
理学療法士 FJT開発者

廣田さんは、関節に特化した治療技術のスペシャリストです。私たちの提供する最高のコースを受講されました。

他の技術では全く効果を実感されていない方には、最後の砦になる可能性があります。廣田さんほど、患者さんに真摯に対応し、結果を出してくれる治療者は他にいません。

あなたがどこに行っても思うような結果が得られていないのでしたら、廣田さんはきっとあなたの望む結果を出してくれます

Physio Lab.所長 
近藤頌大 先生

理学療法士 FJT認定講師

治療者たるもの技術があるのは当たり前ですが、廣田先生はそれに加えて幅広い知見を持っています。

ご自身の技術で良くできる症状と、本当に医療の力が必要な症状を見極めることが出来る知識と技術を持っています。中途半端な病院やクリニックに行くくらいなら、廣田先生を頼る方が確実に賢明な選択です。

痛みの根本原因にアプローチできる、
日本でも数少ない治療者ですので、自信を持って推薦させて頂きます。

KOMOLABO 所長 
小森達弥 先生
理学療法士 FJT認定講師

廣田さんは治療することのスペシャリストです。アメリカに留学して治療技術を学び、そこから今まで治療技術を学んできました。それも治したいという気持ちからです。

人を治そうとする気持ちは人一倍強く、
僕も信頼している数少ない治療者の1人です。

もし頭痛や肩こりを改善したいと考えているなら、治療効果の高い技術と熱い気持ちを持った
廣田さんをおすすめします。

このページを
最後まで見ていただいた
あなたにだけの
特別なご案内があります

通常 11,000

初回限定 2,000円
82% Off
1日2名様限定
9月16日まで


さらに特典!

姿勢測定とアドバイス
通常セット価格3,000円  ⇒  無料
姿勢評価システム
《ゆがみ~るクラウド》
頭痛に影響する姿勢を
最新の機器で見える化

姿勢教育アドバイザーが
あなたの姿勢の現状とケアを
アドバイス
1日2名様限定
9月16日まで

なぜ、2,000円なのか
理由は2つあります。
一つ目は
出会えてほんとに良かった
これは病院勤務時代に患者さんご家族から言われた言葉です。どこで治療を受けても改善せず我慢を続け、辛い思いをしてきた人をたくさん診てきました。
もう頭痛を我慢しないで欲しい
のです。
あなたに、当ラボの施術を知ってもらいたいと思ったからです。

二つ目は
とにかく、一回、一回試して欲しい!!
これは、当ラボに通う頭痛に苦しんできた方々からの声です。これを読んだあなたが、「エムラボに行ってみたい!」と思っていただけたら嬉しいので、まずはお試しで足を運んで欲しいからです。

あなたが、今まで色んな事を試しても、ずっとつらい日々が続いているのなら、「この頭痛から本気で解放されたい」そんな想いがあるのなら、ぜひ一度足を運んでみて欲しいのです

あなたが一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。
《LINE予約の流れ》
お友達登録
→あいさつメッセージ内の予約URLをタップ
→メニュー・日時を選択して予約完了
この特別なご案内は
1日2名様限定

9月16日まで
今すぐご予約を!!
メールで初回予約・お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

m. laboの情報


店舗名
m. labo
電話番号
080-6415-2204

施術中は電話に出ることができません。留守番電話にメッセージをお願いします。
折り返し必ずお電話させて頂きます。
住所
〒530-0022
大阪市北区浪花町1-18
シンコーメゾン扇町207
アクセス
JR環状線 天満駅 徒歩3分
大阪メトロ 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
ドコモショップの角を曲がって2つ目のビルです
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。